相続対策コンサルティング

コンサルティングサービス 概要版ダウンロード(A4版PDF)

相続に関するご相談

税理士法人ユアーズブレーン 財務・相続対策/税務・会計指導のプロ集団がお客様のニーズにお応えします。

相続対策の重要性

財産の大小にかかわらず、どなたにでも「相続」は発生します。相続をする側・される側、いずれにおいても様々なお悩みがあります。

「土地や株を所有しているけど、正確にどの程度の価値があるものなのかどうかわからない」
「“生前贈与”や“生命保険の活用”等、言葉は耳にはするけれど自分に関係するのかわからない」
「“争続”となってしまう話を聞くけれど、そうならないための準備の進め方がわからない」

[相続]という言葉には、[税金][法律][保険][不動産]等の、幅広い分野において発生する問題への実務的な対応の必要性が含まれています。
それらの問題をひとつひとつ把握し、円滑に相続を進めるための準備こそが、いざというときの“安心”につながります。

「現時点での財産価値を正確に把握したい」
「相続税がどれくらい発生するか見通しをたてたい」

「今から何を始めればいいのか、具体的に知っておきたい」
経験豊富な相続対策のコンサルタントが、お客様と共に安心に向けた確認・整理を行ってまいります。

はじめての相続物語

ご希望の方に冊子「はじめての相続物語」を無料送呈致します。

ページ右上の「WEBでのお問い合わせはこちらから」をクリックいただき、郵便番号、ご住所、お名前を入力の上、送信ください。
相続の基本的な考え方から全体に関する事項を網羅した小冊子をプレゼントいたします。

相続対策のポイント

1.財産の評価 (「財産診断書」の作成)

相続対策とは、「財産の内容を把握し、相続税を計算し、しかるべき時に納税し、残った財産を分配すること」ではありません。
“こういうかたちで相続を行いたい”という目標・理想に向け、最適な財産の形態を行うための対策を相続対策といいます。
そのためのスタートが「財産診断書」の作成であり、相続対策のベースとなります。

作成を行う「財産診断書」のイメージ
  • 「財産診断書」 表紙「財産診断書」 表紙
  • 総括表総括表
  • 親族図親族図
  • 相続税の概算相続税の概算
「財産診断書」作成のための必要資料(コンサルタントがお客様と共同で確認・整理を行います)
  • 家系図
  • 現預金の明細
  • 固定資産税明細書、測量図、住宅地図
  • 上場株式等有価証券報告書
  • 自社株の株主名簿、決算報告書
  • 保険証券のコピー
  • 借入明細等の負債総額のわかるもの 等
「財産診断書」の作成 標準価格 ¥100,000(税別)

2. 財産形成の支援

上記の財産評価によって、「誰に対して」「どのような内容/額を相続するか」が明らかになりますが、同時に「いくら納税しなければならないか」という問題も明らかになります。

予測される相続税をそのまま支払うのではなく、「相続によって発生する納税額をいかに少なくするか」「納税のための資金をどのように準備するか」という2つの側面から、理想とするかたちの相続を実現していくことが重要となります。

上記の「財産診断書」の作成により明らかになった財産を、以下のような手法で活用し、最適な相続財産の形成を目指すことが可能となります。

【財産形成の対策 ご提案事例】

  • 生前贈与による、贈与税の特徴を活かした相続税の節税
  • 不動産対策における、土地・建物の有効活用や小規模宅地等特例制度の利用
  • 生命保険の活用による、相続税の節税や納税資金の準備

3. 手続準備支援(「遺言書」の作成)

亡くなられた方の財産は、法律で定められた相続人全員のものになり、誰かの意志で勝手に処分はできません。 相続人全員による遺産分割の話し合いがスムーズにまとまれば問題はありませんが、そうならない場合も多く、最終的に裁判所での調停が必要となるケースもあります。これがいわゆる【争続】です。
【争続】とならないために、また、亡くなられる方が自身の財産を希望するとおりに分割するために、前もって「遺言書」を作成しておくことが重要となります。
しかし、「遺言書」の内容に不備があって無効となったり、各相続人が法律上で保証されている最低限度の取り分(“慰留分”)を考慮したものでない場合には、新たな【争続】の 原因ともなります。
財産の分割についての意向を確認しながら(そのためにも上述の「財産診断書」の作成が必要となります)、「遺言書」の作成に関するお手伝いを行います。
また、必要に応じて、「遺言書」の作成だけでなく「信託」の利用の提案も行います。

相続手続きについて(各種ご提案プラン)

1. 相続税申告業務

通常プラン

遺産の種類を限定しないスタンダードなプランです。
相続発生後、財産の把握から遺産分割、申告書の提出までをお手伝いします。(2023.8.1 料金改定)

  財産額 等 料金(税別)
基本報酬 財産評価のみで申告が不要の場合 ¥300,000
遺産の総額が5千万円未満 ¥300,000
遺産の総額が7千万円未満 ¥400,000
遺産の総額が1億円未満 ¥550,000
遺産の総額が1.5億円未満 ¥700,000
遺産の総額が2億円未満 ¥900,000
遺産の総額が2.5億円未満 ¥1,150,000
遺産の総額が3億円未満 ¥1,400,000
遺産の総額が4億円未満 ¥1,700,000
遺産の総額が5億円未満 ¥2,000,000
遺産の総額が5億円以上 5千万円ごとに25万円追加
加算報酬 相続人(1名増加ごとに) 基本報酬×10%
土地の数(路線価地域・市街化農地 1箇所につき) ¥50,000
土地の数(倍率地域 1箇所につき) ¥5,000
非上場株式(1社につき) ¥100,000〜
申告期限まで3か月未満 基本報酬×(20%~50%)
書面添付加算 ¥50,000

2. 申告業務オプションサービス

申告後まで安心プラン

申告後に必要となる不動産登記等までをトータルでサポートいたします。
また、二次相続や資産運用についてもご提案させていただきます。

セカンドオピニオンサービス

セカンドオピニオンとして相続税申告のアドバイスをさせていただきます。

※上記の各種手続きにおいては、内容に応じて「株式会社ユアーズブレーン」「税理士法人ユアーズブレーン」「行政書士法人ユアーズブレーン」が分担して契約及び実施を行います。
※上記の各種手続きにおいて価格説明がないものについては、直接お問い合わせください。

ページの先頭へ